ブログを運営していく上で
ちょっとした事なんですが
意識をしてやるか、やらないかで
大差 が
生まれるテクニックを
ご紹介します。
戻ってきてね!~戻ってくるな!
あなたは、ブログに「リンク」って貼っていますか?
アフィリエイトリンクだったり
画像だったり
自分のそのページから外部に飛んだり、
自分のブログ内の他のページに飛んだりとかですね。
そこで
アフィリエイターにとっては大事なテクニックの
一つをお伝えします。
リンクを貼る時なんですが
貼り方一つで、変わってきます。
例えばこちら
試しに2つともクリックしてみてね。
どうです?
違いは、何でしょう?
「別窓」で開くやり方と「同じ窓で開く」やり方とで
リンクを貼っているのです。
この「リンク先の開き方」って、アフィリエイターにとっては
大事なテクニックの一つなんですね。
どういうことかと言うと
他のページに飛んだ後、また私の所に戻ってきてね~
っていう場合は、また戻りやすいように
https://otoku235.work/
こんな感じで、別窓で開くのです。
開けておくから
戻って来てね~
外部のページを閉じちゃっても
また、このブログに戻ってこれるように自分のページを残しておくんですね。
また、
戻って来なくていいからさっ、
しっかり販売ページを読んでね!って、いう場合は
https://otoku235.work/
今見ているページが、切り替わるんですよね。
じゃあねっ!
しっかり、見てね!
バイバイ~
こういうことをちゃんと意識して、リンクを貼る事で
大差 が生まれてくるのです。
また、戻って来て
しっかりまたこのブログを読んで欲しいのに
「別窓で開く」にしなかったら
追い出した感じになっちゃうんですよね。
別のページを開いたあと、もう一度
前のページに戻りたいって、思っても
同じ窓にしていると、戻り方が分からず
また、ログインし直しってことになってしまいます。
もし、購入を決めた人だったら
とってももったいない事ですよね。
別窓リンクの貼り方は
こんな感じで
「リンクを新しいタブで開く」とかに
☑を入れます。
FC2ブログとかだったら
「新しいウィンドウで開く」に印をつけます。
また、HTMLでは
「taget=”_blank”」がリンクタグの中に入れれば
別窓で開くようになっています。
<a href=”http://miiko51.com/” target=”_blank” title=”美衣子のブログ”>美衣子のブログ</a>
って、感じになります。
ちょっとしたことだけど
大差 になるので
意識して、リンクを貼りましょう!
美衣子さん、初めまして。
ブログランキングから来ました、大地です。
リンクの使い分け大事ですよね。
特に外部サイトへ送るときは、別タブで表示したい。
その点WPや、FC2ならボタン1つでできて便利ですよね。
僕もブログ運営では気をつけたいなと思いました。
指摘が間違っていたら申し訳ありませんが、
『別窓リンクの貼り方は』の中で、
「また、CSSでは…」となっていますが、
HTMLタグではないでしょうか?
ブログ応援していきます。